Silver Surfer FPV さんはほぼ毎日の様にキテレツ機体の飛行をアップしている、でもどいつもこいつもよく飛ぶんだこれが。^o^;;
余談 で彼の機体はEDFが多いのだが不思議な事にEDF独特のキィーンて音では無くシューみたいな音、録画機材のせいなのか? でもこの音なら公園で飛ばしても怖がられ無いかななんて思う。
#
by kanamonoya01
| 2025-07-07 20:53
| R/C 小型電動飛行機 News
|
Comments(0)
Cartoon Warbirds
能書きをほんやくコンニャク。 新登場のカートゥーン・ウォーバーズシリーズ – 笑顔で飛ぼう! 全く新しい飛行の楽しみが到来! カートゥーン・ウォーバーズスタイルの最新RCプレーンコレクションをご覧ください。 キュートなルックスと驚くほど安定した飛行性能で、たちまち魅了します。 これらのモデルは、耐久性に優れた10mm厚EPPフォームで作られており、 ハードランディング、初心者のミス、あるいは激しいアクロバット飛行にも耐えうる頑丈さを備えています。 楽しさを追求し、長く楽しめる設計です! 操縦しやすく、飛行安定性も抜群、そして楽しさもたっぷり。 コンパクトサイズ – 翼幅約550mm。 ほぼどこにでもフィット。 トレーニングや週末のフライトに最適です。 伝説の4モデル:マスタング、テキサン、スピットファイア、ゼロ。 素晴らしいルックスと優れた性能。 笑顔で飛びたいすべての人へ! Key Features Wingspan: 550-580mm Lenght: 545-570mm AUW: 160g+ Servos: 3x D10M Motor: 2204 (1800-2200kv) ESC: 15A Akku: 2s 350-450mAh 余談 サイズ的には合格なのだが、メカ類の軽量化で U100g とならんかな? 追記 ロビンさんに近日入荷予定の告知あり。^o^
#
by kanamonoya01
| 2025-07-01 20:23
| R/C 小型電動飛行機 News
|
Comments(0)
T-45 RTF 30mm EDF Jet
*1ヶ月くらい安売り期間が有るがミニマムな組み合わせでも結構なお値段。^o^;; メールの能書きをほんやくコンニャクで。 待望のT-45 RTFがついに登場! 重量わずか55g、7.4V 180mAhバッテリー搭載。 高回転30mm EDFモーター(負荷回転数41,500rpm)。 EPS一体型発泡成形機体。 熱間プレス成形による超薄型高剛性主翼。 リアルなスケールディテール。 箱から出した状態で95%組み立て完了。 SAVS™飛行制御システム/アンドロメダジャイロシステム。 Specifcations Weight: 55g (With 7.4V 180mAh battery) Servos: 2.0g × 2 Wingspan: 390mm Material: EPS Foam Battery: 7.4V 180mAh ESC: 7.4V 12A Brushed ESC Channels: Throttle, Elevator, Aileron Power System: New high-RPM 7.4V 30mm EDF Flight Modes: Active Leveling, Assisted Stabilization, Manual 余談 管理人は手をださ無いな、多分カッ飛びだろうから。^o^;;
#
by kanamonoya01
| 2025-06-28 14:22
| R/C 小型電動飛行機 News
|
Comments(0)
#
by kanamonoya01
| 2025-06-13 20:26
|
Comments(0)
RC ERA C138 Bell 206 詳しくは4個前の記事にリンクがあるので除いてみそ。
セット内容はこんな感じ、バッテリー3個で送信機は高い方に。 ![]() 機体サイズの比較、手近にあった RC ERA C129 v2 と Eachine E129 どもと並べるが一回りちょっとでかい。 プロトコルは E129 Sub_protocol C186 - 1 で C129 v2 と同じでボタン類も同じ。 凄いよねボタン一つで 1M 位に浮上しホバリングしメインローターの吹き戻しでちょこっと取られるが、 エルロンとエレベーターをチョンチョンと当てる位でほぼ静止。^o^ しばらく前までホバリングをさせるのにスロットル・エルロン・エレベーター・ラダーを総動員して、 更に全神経中しホバリングらしき物がやっとだったのに。 ただちょっとつまらなくなった様な気も・・・。^o^;; 余談 RC ERA C129 v2 と Eachimne E129 はほぼ同じ物でバッテリーも互換性がある、プロトコルは違う。
#
by kanamonoya01
| 2025-06-03 20:51
| 製作/レポート 等
|
Comments(0)
|
![]() by 金物屋 メモ帳
現在コメントはカテゴリーが「製作」となっている記事だけに付けられるます(例外有り,管理人の気分による)、開設当時関係のないコメントしか付かなかったために此の様にしました。
記事の間隔が開きますので迅速なレスが付けられ無い事や付け忘れる事があります、別に無視している訳では有りませんので許してやって下さい。^o^ 記事と関係の無いコメント及び意味不明なコメントは削除する事があります。 *注意* 見る人に不快を与えるコメントや当ブログに関係のないコメントは問答無用で削除し再書き込み出来ない様致します、ご理解下さい。 ーーーーーーーーーーーーーー 当ブログに関してご意見のある方又は勝手に載せるのは止めて欲しい等、ございましたら管理人までご連絡下さい、似顔絵をクリックするとメールアドレスが表示されます。 なお個人的なメールでのご質問にはお答えしておりません、悪しからず。 ーーーーーーーーーーーーーー 当ブログはリンクフリーですどんどん他の方に教えてあげて下さい、情報は共有しましょう。¥^o^ カテゴリ
全体 R/C 小型電動飛行機 News 製作/レポート 等 道具/道具製作 アップル・Mac・iPod・iPhon その他 GUN & ミリタリー 3D プリンター VR・フライトシュミレータ GAME Macintosh PowerBook 未分類 最新のコメント
以前の記事
フォロー中のブログ
記事ランキング
|
ファン申請 |
||